{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

版画 平山郁夫 「鹿野苑の釈迦」 シルクスクリーン 彩美版 額付き 限定500部 夫人承認印あり 【タトウ箱に色褪せ】 仏画 仏教伝来 日本画 文化勲章受章画家 真作保証 サールナート 鹿苑

Last 1

220,000 JPY

About shipping cost

商品の詳細 作家名/ 平山郁夫 作品名/ 鹿野苑の釈迦 (原画は昭和51年・1976年制作) 技 法/ シルクスクリーン 彩美版 エディション番号/ あり 限定500部 23/500 額外寸/ 640x840x厚60(mm) 画 寸/ 440x645(mm) 総重量/ (kg) 作品の状態/ 新品 黄袋・タトウ箱入り 平山美知子夫人の承認印・エディション番号入り証紙を額裏に貼付 本品は未使用品ですが、収納箱(タトウ箱)の片面が色褪せしています。 そのため新品価格よりお値引きしております。ご了承の上ご注文をお願いいたします。 ■作家/ 平山郁夫(ひらやまいくお) 1930年(昭和5)年 広島生まれ、日本画家、教育者。 東京美術学校(現・東京藝術大学)卒業後、前田青邨に師事。被爆体験により仏教的な題材を手がけた。のちにシルクロードを描いた一連の近作によって新潮社芸術大賞を受賞。また敦煌壁画の保存修復を手掛けた。 1989年~ 東京藝術大学学長。 1996年~ 日本美術院理事長 1998年 文化勲章受章 2009年 逝去。享年79 【美術評論家谷岡清氏による解説文より】・・・画面中央に描かれているのは、サールナート美術館の至宝、初点法輪の釈迦像(5世紀作)である。 半ば目を閉じ、転法輪印を結んで瞑想する姿は、凛とした気品にあふれ、インド彫刻を代表する傑作としても知られている。 その釈迦像の周りを鹿野苑を象徴する鹿が囲み、背後には悟りを表す菩提樹が描かれている。これはまさに釈迦の生涯における 記念すべき一瞬であり、(仏教の道を生涯のテーマとした)平山画伯にとっても記念すべき一作といえよう。 ■やまとや画廊の商品を「支払い方法が銀行振込のみ」「電話番号が不明」「電話が通じない」といったネットショップでは決して購入しないでください。 ■このページ内の紹介文、商品説明文、及び当店撮影の画像の無断使用、転載、流用を固く禁じます。(C)やまとや画廊

Sale Items